ubuntu11.04をインストールする

使用しているマシン

  • Dell XPS M1530
  • 元々ubuntu10.04を入れてた。

ISOイメージのダウンロード

ディスクの作成

  • Braseroを使ってディスクを作成。

バックアップ

  • Downloadディレクトリあたりの要らなそうなファイルを消す。
  • homeごと外付けのHDDにバックアップ。
  • バックアップが終わるまで待つほむほむ

ubuntu11.04のインストール

  • 上で作ったディスクを入れてubuntu11.04をインストール。
  • 前に入れてあったOSは消す。
  • キーボードや言語を選んで、後はインストール完了を待つ。
  • インストールしなくてもインターネットに繋がってすごい。
  • 終わったら再起動する。「Restart Now」ボタンがなぜか押せなかったので電源ボタン長押し。

起動&色々インストール&色々設定

  • NVidiaのドライバをインストール→再起動。
  • Google Chromeをインストール。そういえば拡張の設定メモしてなかったけどいいや。
  • Gyazoをインストールする。
    • バックアップしたディレクトリからソースをコピる。
    • sudo apt-get install ruby scrot
    • 「おい、aptitudeはどうした!?」「逝ってしまったわ、円環の理に導かれて・・・」
  • 要らないものの「Keep In Launcher」のチェックを外す。
  • macでいうシステム環境設定的なアレ→左上のSpotlight的なアレに「sys」って打ち込めば出てくるだろうと思ってやったらSystem Settingsが出てきた。
  • 日付を月日曜日を表示するようにして、24時間表記に。
  • 日本語入力の設定
    • Ubuntu Software Centerからibus-mozcをインストール。
    • Keyboard Input Methodsから設定する。
    • Startup Applicationsに /usr/bin/ibus-daemon を登録。
  • Unity
  • RVMの設定
    • sudo apt-get install rubygems1.8
    • sudo gem install rvm をやればインストールされるかな〜って思ったけど駄目っぽいので、表示されたコメント通りにやる
    • sudo apt-get install curl git
    • bash < <(curl -s -B https://rvm.beginrescueend.com/install/rvm)
    • .bashrcの末尾に以下を書いてシェルを再起動。
[[ -s "/home/akira/.rvm/scripts/rvm" ]] && source "/home/akira/.rvm/scripts/rvm"
    • rvm get latest して rvm install 1.9.2 して rvm use 1.9.2 --default してシェルを再起動。
    • irbでreadlineが読み込まれなかったりgem installに失敗したりする。
    • パッケージのインストール
      • rvm package installでインストールできる。
      • インストールする必要があるのはreadline、zlib、opensslあたり?
      • パッケージをインストールしてrvm remove 1.9.2 && rvm install 1.9.2やってもgem installに失敗する。
      • rvm notesに書いてあるMRIが依存しているパッケージを入れてなかったのが原因の模様。
      • sudo aptitude install build-essential bison openssl libreadline6 libreadline6-dev curl git-core zlib1g zlib1g-dev libssl-dev libyaml-dev libsqlite3-0 libsqlite3-dev sqlite3 libxml2-dev libxslt-dev autoconf libc6-dev ncurses-dev
      • もう1回rvm remove 1.9.2 && rvm install 1.9.2 → シェルを再起動して rvm use 1.9.2 --default → irbとgemがちゃんと動くようになった。
  • vimの設定
    • sudo apt-get install vim
    • .vimrcをコピってくる。
  • Advanced Desktop Effects Settings (ccsm)をインストール。
  • Thunderbirdをインストール。
    • .thunderbirdディレクトリをコピーしてきたけど、フィルタが元に戻ってしまったのでまた設定しないといけない...
  • gnome-terminalの設定
    • サイズを80x40に
    • 色はwhite on blackにしてスキームをxtermに
    • ScrollbackをUnlimitedに
    • カーソルが点滅するのが若干鬱陶しいので、Keyboard -> Cursor Blinking -> Cursor blinks in text fieldsのチェックを外す。
    • sudo aptitude install ttf-inconsolata
  • Twitterクライアントを入れる。
    • gem install earthquake
  • フォントの設定
    • Appearance Preferences -> Fontsでフォントの設定
      • Application font、Document font、Desktop fontはTakaoPGothic
      • Window fitle fontはTakaoPGothicのBold
      • Fixed width fontはMonospaceのまま
    • デフォルトのままだとchromeとかで中国語フォント?が使われているっぽい。
    • https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=11099 の#8の設定を入れてみたり色々試してみたけどchromeで中国語フォントが使われるのが直らない。
    • http://ubuntuapps.blog67.fc2.com/blog-entry-256.html にある手順で日本語追加パッケージをインストール。
    • Language Support -> Regional Formatsで日本語を選択 -> Apply System Wide → PC再起動でちゃんと日本語フォントで表示されるようになった。
  • Vimium
  • Skype
  • notify-send
    • GNOMEにおけるmacでいうGrowl的なアレ
    • sudo aptitude install libnotify-bin
    • 10.04の時もそうだったけど、相変わらず同時に1つしか出せないっぽい。
  • Activity Journal
    • Ubuntu Software Centerから
    • 開いたファイルとかを一覧できる。
  • YouTubeニコニコ動画の動画をダウンロードする
  • 2ちゃんねるブラウザ
    • 時々見る用があるので。
    • sudo aptitude install jd
  • 男のらーめん
  • VLC

感想とか

  • メニューバーがmacっぽくなってるのは結構好き。